基本的に電源はスリープで使っていることもあってwindows10は軽くて軽快です
全体的にすっきりとしたデザインで著者は気に入りました
ただ、長年愛用していた光学ドライブLITEON HBS312を
しかも著者は焦って新しめの奴なら認識してくれると思って
Logitec社が販売しているPioneer LBD-BDR-209LBKを購入してしまい
これが実はwindows8.1までの対応ということで
現在windows10対応を謳っている光学ドライブ(エスティトレード社 pioneer BDR-209BK2)を注文して待っていますが
万が一これが認識されなければ回復で7に戻すしかないですね
しかし、光学ドライブを認識してくれなかった以外は10は好きなのでこの問題は軽くありません。
良い日々を!
追記
結局、新しい光学ドライブ(pioneer BDR-209BK2)も認識してくれなかったのでもう一度調べてみました
デバイスマネージャーにも表示されていなかったので
「windows10 dvd/cd ドライブ デバイスマネージャーに表示されない」と検索
そこのトップのサイトのレジストリを変更するの設定2を行ったところ
無事に光学ドライブが使えるようになりました!
これならLBD-BDR209LBKもおそらく認識してくれそうだということで
ちょうどスペースが2台分と電源も来ているので、pioneer x2 liteon x1の3台体制を
試してみます、今はケーブルが手元にないのでまた追記します。
追記
ヨドバシカメラがサクッとケーブルを投函してくれたので早速試してみました
配線して、電源ケーブルを回しこんで、、、
pcの電源ON! 見事に全部認識してくれました、ハレルヤ!
これでデュプリケーター的な使い方もできるのでますます活躍してくれることでしょう
LITEONも苦楽を共にしてきたドライブだけに復活できてよかったです
Windowsもこれで他に問題はないので10でよしとなりました。
ちなみに、光学ドライブをとめるネジはM3のネジです、間違えてスリム光学用の
M2を注文してしまい近所の工具屋でM3を買いました
さらにちなみに、HDDなどはインチネジだったりしますのでご確認ください。
Windows10で無事認識するようになりました。
上記すべて確認に使ったのはCDでHillsongのULTIMATE worshipというアルバムです
無事認識されるようになって流れてくるOne Wayは嬉しい響きでした。
ただいまCDはちょいと高めになっているようですが
チャンスがあればチェックしてください
Hillsong ULTIMATE worship
01.One Way
02.My Redeemer Lives
03.Glory
04.Made Me Glad
05.The Potter's Hand
06.Shout Your Fame
07.Better Than Life
08.Here I Am To Worship
09.All For Love
10.I Give You My Heart
11.Everyday
12.Now That You're Near
13.Still
14.All The Heavens
15.Highest
16.Worthy is The Lamb
17.Shout To The Lord