ラベル

ラベル 自然 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 自然 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2018年1月24日水曜日

無料素材 空の写真 今日は2枚

ここのビューが増えてほしいので今日は写真素材を掲載します

そのうちボタンとかにするかもしれませんが、クリックで表示させてから右クリックで保存するなりしてご利用ください

無料素材

無料素材

この写真には特にきまりはありませんが、「lovereezyのブログで拾ったよ!」とかちょっと書いてくれると嬉しいです、書かなくても大丈夫です!

良い日々を!

2017年5月30日火曜日

2017年5月29日月曜日

葉脈

これは去年の夏の終わりごろに撮った一枚です

自然に分解されてできた標本のような葉脈

迷路のようで面白いです。

葉脈

2016年10月17日月曜日

オクラの花

いつの間にかコンテナで育っていたオクラが花をつけました

夏の終わりごろににょきにょき生えてきて、何の植物が育っているのかと
楽しみにしていました、一応実も付いています

オクラの花

かわいい花です、観賞用にもおもしろいですね。

2016年10月13日木曜日

アキアカネ(赤とんぼ)

散歩中に階段で息絶えていたアキアカネを見つけました

トンボはスタッキングしたい対象でしたので、持ち帰りました



アキアカネの生態 と検索すると交尾の時期は十一月とのことで、、、
少し駆け足の生涯だったのでしょう

透き通る羽がかっこよかったなぁ。

良い日々を!

2016年10月3日月曜日

矢印型の雲 Arrow-shaped cloud

昨日の夕方、書店から出て空を見上げると矢印型の雲が浮いていました

おそらく飛行機雲ともともと浮いていた雲によってこの形になったのでしょう

面白いので絵画風にしました

Arrow-shaped cloud

この下に何かあるのかもしれませんね。

2016年8月9日火曜日

カマキリとサラセニア(食虫植物)

数日前に発見したカマキリくん、昨日は気に入ったのかサラセニア(食虫植物)のかげにひそんでいました 写真を撮ろうとすると後ろに回り込んで隠れるカマキリくん
カマキリ 食虫植物
何というか、捕獲される側の虫にとってはダブルショックな世界観
自然は厳しいッス(涙)

んでも良い日々を!

2016年7月12日火曜日

暑いのでブルーな壁紙作成の巻 アガパンサス

暑いので見た目涼しくってことでブルーな壁紙を作りました

アガパンサス


著作権は放棄しませんが、個人的な壁紙使用に限っては許可しますので
よければクリックのち別画面で右クリックしてして画像を保存してお使いください
サイズは1900×1200にしてあります、JPEGです
今確認したのですが、右クリックしてから保存だとサイズが変わってしまうんですね
失礼しました、何か対策を考えてみます

ちなみに著者は花が好きですが名前がよくわからなかったりします
この壁紙の花「アガパンサス」という花だそうですが
本で見るまで名前がわかりませんでした、、、

読んだ本は「園芸大百科」という本です、この花は「初夏の花」のコーナーに掲載されていました
新しい本ですと(新品2015年3月)こちらですが
著者は古本を求めました (古本2003年4月)

園芸というだけあって育て方なども書いてあるので一冊あると重宝するかと思います
少しですがハーブやハイドロカルチャー、果樹の剪定なんかも載ってます
(古本のほうしか持ってないんで新しいほうと情報が違うかもしれません)

よい日々を!

2016年7月8日金曜日

散歩中に見かけた花たち アザミ

散歩に使う通りに咲いているアザミ
Cirsium
とげとげの中に
Cirsium
ふわっとまるく咲いた花がかわいいです

nikon D7000 AF 35-105mm 1:3,5-4,5

よい日々を!

ハーブの花

猫の額に植えたハーブの花を紹介します

 まずはボリジ ”ポリジ”だと思っていたのですがwikiなどによると正しくは”ポリジ”なのだそうです
ボリジ

青い花が美しいです、まだようやく一つ目が咲いたばかりでしばらくすると他のつぼみも
開くのでしょう、ちょっとした向きに咲いていますがこれも愛嬌です

次はコリアンダー パクチーですね
コリアンダー
昔はこれが苦手でしたが今は生春巻きなんかに入れると美味しいです
小さな白い花がつぶつぶと咲いていてかわいいものです

最後にサボンソウの花です シャボンソウでも通じますよね
サボンソウ
元気よくひろがっている感じで見ていて楽しいですね
このサボンソウはかなり強く、手入れを怠って乾燥させたところからも
適当かつきつく剪定したところからも復活を遂げてきています

まだ試していませんが葉を水ともんだりすると泡立ってまさしく石鹸になるそうです
いまでも高級な衣料はこれで洗っているとどこかに書いてありました

写真はすべてnikon D7000 AF NIKKOR 35-105mm 1:3,5-4,5 のマクロで撮影しています。

よい日々を!

2016年7月5日火曜日

写真の整理

写真の整理をして見返していると
その時の自分を、少し離れた場所から見ているような気がします

2014年に東京湾で撮影
シギ 東京湾
野鳥 浜を歩いているシギ

よい日々を!

2016年6月29日水曜日

食虫植物 アフリカナガバナノモウセンゴケ Drosera capensis

栽培中のモウセンゴケ(ドロセラ カペンシス アルバ)に小さな花が咲いていました

食虫植物
nikkor-s Auto 35mm marumi MC-CLOSE-UP+3
上の写真では花がちぢまっていますが、本当はきれいに開いているようです
(検索すると見れると思います)
そのうち撮れたらアップします。

よい日々を!

2016年6月21日火曜日

ミツバチ 全体像

さて、この間見つけたミツバチの全体を写した写真を撮影したのでアップします

ミツバチ
Nikon D7000 JTLストロボ  Transcend SDHC32GB 300x

美しい虫です、いろいろと言葉を重ねたくなりますが写真をご覧ください。

ちなみに今回撮影に使っているSDカードはTranscendの物ですが
著者の中ではお値打ちなSDカード群では信頼のおけるメーカーです
重要な映像の撮影の時などもエラーなく使えていました

下のリンクは今回使ったSDカードではありませんがお値打ちでおすすめです
お手頃なSDカード

よい日々を!

2016年6月20日月曜日

ミツバチの針

好きな虫と聞かれて、上位に思い浮かぶのはミツバチです

実のなる野菜や果樹を植えているととても頼もしい相棒です

ミツバチ



また、運んできた花粉によっていつもと違う実がついたときは
面白くて楽しいです

この間針が出たまま倒れているミツバチを見つけました、針の部分の写真を撮ってみましょう

針

この出ている部分はごく先端で、この先端に続いて毒のうだの毒腺だのと続いているようです、著者は引っこ抜いてはいませんので
詳しくは「ミツバチ 針 毒」などと検索してみてください、著者も調べていて初めて知ることがありました

ちなみにこの出ていた針の先の部分は猫の毛よりも細いくらいでした。

よい日々を!



2016年6月14日火曜日

備えあれば、、虫刺され対策

この間、植物を観察していた時に足がチクっとしたので
足についていた虫を捕まえました

蚊よりちょっと小さいくらいの大きさで
空いた時間に撮影もしてみましたが、同定はできていません

この虫です↓
刺す虫

この口に付いている針で刺したのでしょう

この虫の目的も種類もわからずまた大した傷みではないのですが、
以前にブヨにやられて大変だったので刺されたところを
車両なんかで使う真空ポンプ(Amzdeal 車輌整備工具 手動真空ポンプセット
で吸いだしたところ痛みがなくなりました

これが毒虫だったらと思いますと、携帯用に毒抜きを注文しました
蚊に刺されたときなんかにも良いらしいのでおすすめします
これがお値打ちだったので注文しました


届いたものを試しましたが、手を離していても吸い続けてくれたり
先のカップ上のものを交換することによって、色々な刺しあと、噛み跡に
対応できそうでとても良いものだと思います。

ちなみにユスリカは噛みません、刺しません
ユスリカ


ヒトスジシマカは刺しますし、伝染病を媒介します
ヒトスジシマカ

あとはアカイエカはフィラリアを媒介するので要注意です。
(そのうち写真のせるかもしれません)

良い日々を!

2016年6月13日月曜日

季節に咲く花

なかなかうまく行かないとき
どうしてだろうと思う
それは、近い目で、近い目だけで見てしまっているのかもしれない、、、

そういえば調子を崩していて参加できなかったから
その後にあるわざわいを結果的に免れた、そんな経験はありませんか

聖書には、「天の下では、何事にも定まった時期があり、」と書いてあります
(伝道者の書3章より)

では誰が定めているのでしょうか

そして定めている方は、なぜそのようになさるのでしょうか

エレミヤ書というところにこう書いてあります

「わたしはあなたがたのために立てている計画をよく知っているからだ。
──主の御告げ──それはわざわいではなくて、平安を与える計画であり、
あなたがたに将来と希望を与えるためのものだ。

あなたがたがわたしを呼び求めて歩き、
わたしに祈るなら、わたしはあなたがたに聞こう。

 もし、あなたがたが心を尽くしてわたしを捜し求めるなら、わたしを見つけるだろう。

 わたしはあなたがたに見つけられる。
──主の御告げ──わたしは、あなたがたの繁栄を元どおりにし、
わたしがあなたがたを追い散らした先のすべての国々と、すべての場所から、
あなたがたを集める。──主の御告げ──わたしはあなたがたを引いて行った先から、
あなたがたをもとの所へ帰らせる。」

エレミヤ書 29章11~14節

今日は雨です 梅雨の季節ですね
季節に適って咲く花はなんと美しいのでしょうか

アジサイ

良い日々を!



2016年4月11日月曜日

昆虫撮影 ゴミムシの巻 虫苦手な方は閲覧注意

家の敷地内で死んでいた黒い虫、ゴミムシという名前らしい
ゴミムシ
小さくて艶があって、撮影には難しいと思いました

艶があるとディフューザーを工夫しなければいけません
また小さいために、僅かな機械的ショックもぶれにつながりおかしいことになります

折角でしたのでしばらくスキルアップのために撮影していましたが、自分の未熟さを思い知るばかりでした、ノウハウの収穫はありましたが。

しかし、” ゴミムシ ” とは思い切った名前をつけられたものです

もしかしたら、名前をつけた方は機嫌が悪かったのかもしれませんね。

2016年3月14日月曜日

ハエトリグモの抜け殻

マクロ用の撮影環境を変えたので保存してある抜け殻でテスト撮影
ハエトリグモ クモ 抜け殻

nikon D7000 SDHC SONY SF-16NX el-nikkor75mm lens not reverse


カラフルなホコリが付いているが、自分の糸だけでこの状態になったのだろうと思います
やはり大きく開いている口の下辺りから脱皮してくるのでしょうか。

2016年2月18日木曜日

顕微鏡のススメ

普段目に見えない部分を観察するとおもしろいです

しかし、ハマるかわからないジャンルにいきなり大金はだせませんね

お手頃な顕微鏡を紹介します

ケンコーの携帯型顕微鏡 Do Nature STV-40Mです
お値段も送料込みで千円ちょっと(2016/2)でLEDライトが内蔵されているので
とりあえずこれがあれば観察できます
写真のようにプレパラートもOK

例えばヘチマを観察してみると、、、
おぉ 水玉!
(この写真は違う顕微鏡で撮影しました)

綺麗な模様が観察できます。

撮影となると話は別ですが、コンパクトで場所も取らないので
入門、携帯用にぴったりではないかなと思います

ズームもできまして紹介しているのは20-40倍のもので
これの他に60-120倍というのもあるそうです
著者は20-40倍を持っています

著者がおすすめなのは虫の観察ですね、構造の緻密さに驚きます

プレパラートを自分で作るのも楽しいですが、断面化され
着色されているものがミザール社等から販売されています
植物と動物の標本ですね

いつもと違うことをすると違う景色が見えてきます

良い日々を。