2018年3月21日水曜日

BEHRINGER CABLE TESTER CT100 ベリンガーケーブルテスター! オーディオケーブルの断線や配線ミスをチェック!

やはりケーブルチェッカーはあった方が楽だろうということで
今回はベリンガーのケーブルチェッカーにしました



しかし、このケーブルチェッカー、後ろにベルトホルダーがあるのです
おそらくは現場で腰に差しておきすぐに使えるようにとの気遣いなのでしょう
ただし、このベルトホルダーをつけていると電池を交換する際に、まずベルトホルダーのネジを外して、それから電池の蓋のネジを外すと、二度手間になるのです

しかも現場の忙しい時に細かいネジを落としたら、、、

BEHRINGER ベリンガー CABLE TESTER CT100 ケーブルテスター
ま、まわせない、、、


BEHRINGER ベリンガー CABLE TESTER CT100 ケーブルテスター

と言うわけで、どうせならベルトホルダーもつけておきたいので短くすることにしました

BEHRINGER ベリンガー CABLE TESTER CT100 ケーブルテスター
横から見ると三角形に折りたたんであってここで抜けにくくしてるんですね

工程は端折りますが、ホルダーを切って、三角形に木を切り出して、適当なネジで止めて
終了であります!仕上がりはあれですが自分で使う実用なのでOK!

BEHRINGER ベリンガー CABLE TESTER CT100 ケーブルテスター
BEHRINGER ベリンガー CABLE TESTER CT100 ケーブルテスター
 ホルダーつけたまま回せます!

ベルトも男用のごつめの3.7mm幅くらいの革ベルトにフィットしました~
BEHRINGER ベリンガー CABLE TESTER CT100 ケーブルテスター


ちなみにこういう小さいネジを回す時には田宮のが気に入ってます


以上報告でした!

注:画像は何となくシリアルナンバーを消す加工を行っています、気分的に 笑

参考にする場合は安全に気をつけてください、すべて自己責任となります
著者はいかなる責任も負いません。

良い日々を!